Run run run

このプログラムメニューが先週から始まった。上記は全てmile(1mile=約1.6km)。毎週土曜日朝6時30分にLincoln Parkに集合し、速度ペースによるグループに分かれ、エキスパートと共に長距離を走るのである。本番までの最長距離は10週目の20mile(約32km)。
先週末はニューヨークに行っていたため、今週からこのプログラムを開始した。
今日は3mileを約28分かけて、じっくりと走る。
今週は月曜から金曜、早朝から晩まで、世界約60カ国からディレクターが集まる年に1回のミーティングを行っており、すごく忙しい。朝は7時にオフィスに行き、夜はディナーやらが毎日続く。
シカゴに異動になってからちょうど1年半、今年は結果を出すべき年である。
今日は、この6年3ヶ月のキャリアで、最も大きなプレゼンテーションを行った記念すべき日になった。
シカゴに赴任してから、自分が本社でゼロから取り組んだ、ある新キャンペーンのプレゼンテーションをする機会に恵まれ、その60人のゲストにプレゼンテーションを行った。シカゴでの仕事は、アイデアやキャンペーンを全世界のマーケットに向けて開発する、まさにブランド戦略の核に取り組むことができる。
自分なりには「あーここはこうすればよかったなぁ」という感じはいつものようにあるが、認められたい人、また認められなければいけない人に「Great job!」とか「beautiful!」という言葉をかけて貰い、一安心。
今日は、ぐっすり休んで残りの一週間を乗り切ろう。
8 Comments:
プライベートに仕事に充実した年になりそうやね!
男30歳、一つの転機やね!
若いっていいなあー!!!
私の30歳は、4歳、6歳、8歳の3人の子育てに髪振り乱してたナー!
グッドアイデアと持久力は睡眠から!短期集中でも良いからよく眠る事!老爺心
プレゼン、お疲れ様。どんな仕事をしてるのか、全く想像できないけど、すごくがんばってるのはよく伝わってきて、こちらもがんばろうって気になりました。また次ぎ会うときには仕事の話もしましょう。老婆心さんも仰るとおり、質のいい睡眠をとって健康維持していきましょね。お互いなんといっても近々、30 years old なので・・・。
大忙しの後の大舞台、おつかれさんです。
オレもやっとこ受験終了しました。
色々な事情で微妙です。また報告しますが。
ひとまず今、「毎週末、最低10km以上走る」の2週目です。
少し変則はしてるけど、自分なりにこなしていくつもりなので、またトーレニングメニューも参考にさせてもらうわー。
さあオレも、次へ進もう。
ほなまた
老婆心さん、
そーかぁ、この年で3人の子がいたっていうのもすごいことやね。想像がつきませんわ。。。
ご苦労様でした。
老爺心さん、
睡眠は基本ですな。最近、特技の一つで、「速寝」(寝ようと思ってから寝るまでの時間)が出来るようになったわ。ベッドに横たわってから1-2分で意識が無くなる毎日です。
Tamaさん、
これからは健康も意識してかなあかんね。でも、マラソントレーニングのおかげで今年は随分健康に生活している気がするわ。ケアンズで会う際、是非、仕事の話をしよう。
まめさん、
受験おつかれさま!また、詳細報告楽しみにしてます。トレーニングさえしっかりして、怪我さえしなければ、完走できるはずやから、お互い頑張ろう。
Post a Comment
<< Home