10 mile

週末土曜日に10mile (約16km)を走った。今までの人生で継続して走った最長距離は10km。それを大幅に上回る距離。先週経験した余裕の10kmから、「難なく完走できるだろう」と今思えば根拠のない自信。
暑さを避けるよう午後19時に出発。最近は日没が20時過ぎであるため、後半やや暗くなる中を走ることになる。いつもの10kmコースで通るLincoln Parkに加え、ミシガン湖沿いに北上して折り返すコース。しかも今日は、贅沢にMTBでの先導付き。

開始から3mileまでは安定したペースで、難なく走り抜ける。早すぎず、遅すぎず、自分のペースで悠々といつものように走る。ただ、いつもなら折り返しているポイントを大幅に越え、どんどん北上することに少し不安を感じる。北上する分、後半は南下しなければいけないという葛藤が、頭の中でぐるぐると行き来する。
しばらく走り続け、ようやく5mile(8km)の折り返し地点。辺りも暗くなりつつある。
6.2mile(約10km)を過ぎ、未知の距離へ突入。だんだん、足が重くなり始める。いつもの10kmなら、クールダウンで歩きながら、信号待ちでストレッチをしている時間。景色を見ながら、あまり距離や時間を考えないように努める。

8mile(約13km)、太ももが痛み始める。筋力がまだまだ10km以上対応になっていないことに気づかされる。今日走り終えれば、しばらくの筋肉痛を覚悟。あくまで足を動かし走り続ける。
ダウンタウンの明かりを目指しながらひたすら走る。9mile以降は街中に戻り、信号待ちの度に足を休ませホッとする。i podを見ながら10mileを心待ちにする。

ゴール!!!!1時間30分で無事に完走。
今回の距離は、かなり厳しかった。心肺機能は走るペースをおさえることで維持することができるが、10kmを超える長距離を支える筋力がまだまだついていないことを実感。あれ以上の距離を、あの日に走ることは、とてもできなかった。
やはりマラソンはぶっつけ本番では絶対に完走できないことをあらためて認識。
これからは8月のハーフマラソンにみけて、ある程度の余裕を持ちながら完走できるだけの準備をしたい。

4 Comments:
おつかれさーん。
っつうか、相変わらずペース配分がすげー!
順調にどんどん距離を伸ばしてるねー。
トレーニングスケジュールのページもチラッと見させてもらいました。まあ、まだまだあると思ってる時間も、レースまで20週ぐらいと知って、ちょいびびりです。
一週間があっちゅう間やのにねーー。
こないだからtamaさんと、やっとこ行き帰りの相談をしてるので、また詳細伝えるわー。
仕事もそろそろ端境期を越えるので、またおもしろ報告ができればと思います。
ほなまた
まめさん、今年は特に時間が過ぎるのが早く感じるね。マラソンまであっという間なんやろうな。
そやな。そろそろオーストラリアとシカゴ行きの予定、また知らせて頂戴。
仕事の報告も楽しみにしてます。
10マイル突破おめでと!がんばってるねー。
体が10kmに慣れても、距離がそれだけのびるとしんどさもまた違うんだね。
ところで、リンク貼らせてもらったけどよかったかしら?
nahozoさん、
コメントありがとう!
10mileってどれぐらいやと思う?
うちからIrving Park/ Lake Shore Dr.まであがって、折り返してまた家まで戻るとちょうど10mile。結構あるでしょう?
トロントの生活は少し落ち着いてきた?
もう、かれこれ一ヶ月が経とうとしてるなぁ。早いなぁ。
テニスしてる?こっちは昨日まで8日連続テニス。めちゃめちゃはまってるわ。
リンク、もちろんOKです。
またちょこちょこ近況聞かせてくださいな。
Post a Comment
<< Home